クリニック概要

クリニック概要

クリニックの理念とごあいさつ

クリニックの理念とごあいさつ

当クリニックの特徴

通院が困難な方が、自宅や施設で継続して医療を受けるために訪問診療を行うクリニックです。
総合診療、一般内科に加え、痛みの治療や緩和ケアを得意としております。
患者さまが本当に望まれる医療を、一人ひとりに合った“プライマリーケア”を、尊厳を大切にした看取りケアを実施しております。

診療科目

内科

麻酔科

ペインクリニック外科

緩和ケア内科

内科

麻酔科

ペインクリニック外科

緩和ケア内科

※上記診療に限らず、患者さまの「かかりつけ医」として総合的にどんな病気でもご相談にのる訪問医療 (プライマリーケア)を積極的に行っております。 どうぞお気軽にご相談・お問合せください。

診療

曜日
診療日
×
×
×

※電話による相談受付は午前9:00から午後6:00となります。

訪問診療エリア

エリア外にも協力医療機関がありますので
お気軽にお問い合わせください。

24時間365日対応

他の診療機関と連携を図り、患者さまの容態 の変化にも24時間対応いたしますのでご安心 ください

電話

029-886-5959

〒305-0043

茨城県つくば市大角豆2012-72

FAX

029-886-5958

ごあいさつ

清水亨

せせらぎ在宅クリニック
院長 医療博士

ひとりで通院が出来なくなったとき、

病院でなくご自宅でのんびり静養したいと思ったら、在宅医療があなたをサポートします。
在宅で可能な医療も幅広くなってきているので、安心してご自宅で静養できます。家で楽しく過ごすことが出来るように、生活を支えるのが在宅医療です。
自分の家なら自分らしい生活が出来、病院でよくありがちな煩わしい、変な気を使う必要もありません。
ただし、無理に在宅で診療を続けようとは私は思いません。介護に疲れてしまえば様々な施設やサービスを利用するのも一つの方法です。もし具合が悪くなって入院が必要ならば入院可能な病院をご紹介致します。そのうえで、最期までご自宅でお過ごしになりたいなら、心のこもった手厚いサポートをしっかりとしていきます。
あらゆる選択肢を患者さまに提供することを可能にするのが、在宅診療クリニックです。地域のケアマネージャーを通して、訪問看護はもとより、訪問歯科診療、訪問リハビリ、訪問薬剤指導、在宅栄養士、鍼灸師などをご紹介します。
私は20年以上麻酔科医として手術の麻酔や集中治療で全身状態を診療するだけでなく、ペインクリニックや緩和医療で痛みの治療を行なって参りました。患者さまのご自宅でも癌から来る痛みはもちろんのこと、肩や腰の痛みなどについても、痛くない注射や飲み薬で痛みを取っていきます。自宅であれば患者ではなく家庭人に戻れます。
患者さまとご家族の皆さまにとって一番の医療をいっしょに考えていきます。

所属学会

日本麻酔科学会専門医指導医
アメリカ麻酔学会
ペインクリニック学会
緩和医療学会
日本在宅医療学会
死の臨床研究会
BLS and ACLS Provider of AHA アメリカにて取得
日本救急医療学会ICLSインストラクター

社会活動

1995年 バングラデッシュ医療協力隊派遣
1998年
長野オリンピック、パラリンピック
2005年
長野スペシャルオリンピックス冬期世界大会
コースドクター

地域包括ケアシステムと当院の位置付け

当クリニックでは地域包括ケアを促進しております。
当クリニックで完結するのではなく、必要に応じて行政や他医療機関、介護サービス事業所などと連携を図りながらご自宅での生活を支えます。
・せせらぎ在宅クリニック:24時間体制で対応。基本月2回以上、患者さまのご自宅に訪問診療いたします。
・連携病院:病状の急変時など、必要に応じて連携をとります。
・訪問リハビリテーション:理学療法士などが患者さまのご自宅に訪問し、リハビリテーションを行います。
・訪問看護ステーション:看護師が患者さまのご自宅に訪問し、主治医の指示書に基づいて看護いたします。
・居宅介護支援事務所:ケアマネージャーと共に介護サービス計画を作成のほか、医療機関との連絡調整などを行います。
・調剤薬局:薬剤師が調剤した薬を持って患者さまのご自宅を訪問。お薬の飲み方などご説明します。